
HTML ISO-8859-1 参考手册
現代のブラウザがサポートする文字セット:
インターネットブラウザは、コンテンツの表示方法を定義するためにいくつかの標準的な文字セットをサポートしています。これらの文字セットには以下が含まれます。
ASCII 文字セット
ASCII(American Standard Code for Information Interchange)は、0-9 の数字、大文字及び小文字の英字、およびいくつかの特殊文字を含む最初の標準文字セットです。
標準 ISO 文字セット
ISO(International Organization for Standardization)によって定義された標準文字セットで、国際的に使用されている多数の文字が含まれます。
数学記号、ギリシャ文字、その他の記号
数学記号、ギリシャ文字、その他の特殊文字は、学術と技術文書のために使用されます。
ISO-8859-1
ISO-8859-1はほとんどのブラウザでデフォルトの文字セットです。
ISO-8859-1の低い部分(1から127までのコード)は、最初のASCII文字セット(0-9の数字、大文字と小文字の英字、およびいくつかの特殊文字)で構成されています。
ISO-8859-1の高い部分(160から255までのコード)には、西ヨーロッパ諸国で使用される文字や広く使用されている特殊文字が含まれています。これらの文字にはすべてエンティティ名が付けられています。
これらの記号のほとんどはエンティティ参照を使用せずに使用できますが、エンティティ名またはエンティティ番号は、キーボードから簡単には入力できない記号を表現する方法を提供します。
HTML 予約文字
HTML と XHTML では、いくつかの文字が予約されています。例えば、これらの文字を含むテキストをそのまま使用することはできません。なぜなら、ブラウザがそれを HTML タグと誤解する可能性があるためです。
HTML と XHTML のパーサーは、以下の表に示す5つの特殊文字を認識しなければなりません。
予約文字エンティティ一覧
| 文字 |
エンティティ番号 |
エンティティ名 |
説明 |
| |
|
|
非間断空白(non-breaking space) |
| ¡ |
¡ |
¡ |
倒置感嘆符(inverted exclamation mark) |
| ¢ |
¢ |
¢ |
セント記号(cent) |
| £ |
£ |
£ |
ポンド記号(pound) |
| ¤ |
¤ |
¤ |
通貨記号(currency) |
| ¥ |
¥ |
¥ |
円記号(yen) |
| ¦ |
¦ |
¦ |
破線(broken vertical bar) |
| § |
§ |
§ |
節記号(section) |
| ¨ |
¨ |
¨ |
分音符(spacing diaeresis) |
| © |
© |
© |
著作権(copyright) |
| ª |
ª |
ª |
女性序数記号(feminine ordinal indicator) |
| « |
« |
« |
左二重引用符(angle quotation mark (left)) |
| ¬ |
¬ |
¬ |
否定記号(negation) |
| |
|
|
ソフトハイフン(soft hyphen) |
| ® |
® |
® |
登録商標(registered trademark) |
| ¯ |
¯ |
¯ |
長音符(spacing macron) |
| ° |
° |
° |
度記号(degree) |
| ± |
± |
± |
プラスマイナス記号(plus-or-minus) |
| ² |
² |
² |
上付き数字2(superscript 2) |
| ³ |
³ |
³ |
上付き数字3(superscript 3) |
| ´ |
´ |
´ |
アキュートアクセント(spacing acute) |
| µ |
µ |
µ |
マイクロ記号(micro) |
| ¶ |
¶ |
¶ |
段落記号(paragraph) |
| · |
· |
· |
中点(middle dot) |
| ¸ |
¸ |
¸ |
セディーユ(spacing cedilla) |
| ¹ |
¹ |
¹ |
上付き数字1(superscript 1) |
| º |
º |
º |
男性序数記号(masculine ordinal indicator) |
| » |
» |
» |
右二重引用符(angle quotation mark (right)) |
| ¼ |
¼ |
¼ |
4分の1(fraction 1/4) |
| ½ |
½ |
½ |
2分の1(fraction 1/2) |
| ¾ |
¾ |
¾ |
4分の3(fraction 3/4) |
| ¿ |
¿ |
¿ |
倒置疑問符(inverted question mark) |
ISO 8859-1 文字エンティティ
| 文字 |
エンティティ番号 |
エンティティ名 |
説明 |
| À |
À |
À |
大文字A、重音(grave accent) |
| Á |
Á |
Á |
大文字A、鋭アクセント(acute accent) |
| Â |
 |
 |
大文字A、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ã |
à |
à |
大文字A、チルダ(tilde) |
| Ä |
Ä |
Ä |
大文字A、ウムラウト(umlaut) |
| Å |
Å |
Å |
大文字A、リング(ring) |
| Æ |
Æ |
Æ |
大文字AE |
| Ç |
Ç |
Ç |
大文字C、セディーユ(cedilla) |
| È |
È |
È |
大文字E、重音(grave accent) |
| É |
É |
É |
大文字E、鋭アクセント(acute accent) |
| Ê |
Ê |
Ê |
大文字E、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ë |
Ë |
Ë |
大文字E、ウムラウト(umlaut) |
| Ì |
Ì |
Ì |
大文字I、重音(grave accent) |
| Í |
Í |
Í |
大文字I、鋭アクセント(acute accent) |
| Î |
Î |
Î |
大文字I、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ï |
Ï |
Ï |
大文字I、ウムラウト(umlaut) |
| Ð |
Ð |
Ð |
アイスランド語大文字ETH |
| Ñ |
Ñ |
Ñ |
大文字N、チルダ(tilde) |
| Ò |
Ò |
Ò |
大文字O、重音(grave accent) |
| Ó |
Ó |
Ó |
大文字O、鋭アクセント(acute accent) |
| Ô |
Ô |
Ô |
大文字O、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Õ |
Õ |
Õ |
大文字O、チルダ(tilde) |
| Ö |
Ö |
Ö |
大文字O、ウムラウト(umlaut) |
| × |
× |
× |
乗算記号(multiplication) |
| Ø |
Ø |
Ø |
大文字O、スラッシュ(slash) |
| Ù |
Ù |
Ù |
大文字U、重音(grave accent) |
| Ú |
Ú |
Ú |
大文字U、鋭アクセント(acute accent) |
| Û |
Û |
Û |
大文字U、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ü |
Ü |
Ü |
大文字U、ウムラウト(umlaut) |
| Ý |
Ý |
Ý |
大文字Y、鋭アクセント(acute accent) |
| Þ |
Þ |
Þ |
アイスランド語大文字THORN |
| ß |
ß |
ß |
ドイツ語小文字シャープS(sharp s) |
| à |
à |
à |
小文字a、重音(grave accent) |
| á |
á |
á |
小文字a、鋭アクセント(acute accent) |
| â |
â |
â |
小文字a、曲折アクセント(circumflex accent) |
| ã |
ã |
ã |
小文字a、チルダ(tilde) |
| ä |
ä |
ä |
小文字a、ウムラウト(umlaut) |
| å |
å |
å |
小文字a、リング(ring) |
| æ |
æ |
æ |
小文字ae |
| ç |
ç |
ç |
小文字c、セディーユ(cedilla) |
| è |
è |
è |
小文字e、重音(grave accent) |
| é |
é |
é |
小文字e、鋭アクセント(acute accent) |
| ê |
ê |
ê |
小文字e、曲折アクセント(circumflex accent) |
| ë |
ë |
ë |
小文字e、ウムラウト(umlaut) |
| ì |
ì |
ì |
小文字i、重音(grave accent) |
| í |
í |
í |
小文字i、鋭アクセント(acute accent) |
| î |
î |
î |
小文字i、曲 |
HTML 予約文字
HTML と XHTML では、いくつかの文字が予約されています。例えば、これらの文字を含むテキストをそのまま使用することはできません。なぜなら、ブラウザがそれを HTML タグと誤解する可能性があるためです。
HTML と XHTML のパーサーは、以下の表に示す5つの特殊文字を認識しなければなりません。
予約文字エンティティ一覧
| 文字 |
エンティティ番号 |
エンティティ名 |
説明 |
| |
  |
|
非間断空白(non-breaking space) |
| ¡ |
¡ |
¡ |
倒置感嘆符(inverted exclamation mark) |
| ¢ |
¢ |
¢ |
セント記号(cent) |
| £ |
£ |
£ |
ポンド記号(pound) |
| ¤ |
¤ |
¤ |
通貨記号(currency) |
| ¥ |
¥ |
¥ |
円記号(yen) |
| ¦ |
¦ |
¦ |
破線(broken vertical bar) |
| § |
§ |
§ |
節記号(section) |
| ¨ |
¨ |
¨ |
分音符(spacing diaeresis) |
| © |
© |
© |
著作権(copyright) |
| ª |
ª |
ª |
女性序数記号(feminine ordinal indicator) |
| « |
« |
« |
左二重引用符(angle quotation mark (left)) |
| ¬ |
¬ |
¬ |
否定記号(negation) |
| |
­ |
­ |
ソフトハイフン(soft hyphen) |
| ® |
® |
® |
登録商標(registered trademark) |
| ¯ |
¯ |
¯ |
長音符(spacing macron) |
| ° |
° |
° |
度記号(degree) |
| ± |
± |
± |
プラスマイナス記号(plus-or-minus) |
| ² |
² |
² |
上付き数字2(superscript 2) |
| ³ |
³ |
³ |
上付き数字3(superscript 3) |
| ´ |
´ |
´ |
アキュートアクセント(spacing acute) |
| µ |
µ |
µ |
マイクロ記号(micro) |
| ¶ |
¶ |
¶ |
段落記号(paragraph) |
| · |
· |
· |
中点(middle dot) |
| ¸ |
¸ |
¸ |
セディーユ(spacing cedilla) |
| ¹ |
¹ |
¹ |
上付き数字1(superscript 1) |
| º |
º |
º |
男性序数記号(masculine ordinal indicator) |
| » |
» |
» |
右二重引用符(angle quotation mark (right)) |
| ¼ |
¼ |
¼ |
4分の1(fraction 1/4) |
| ½ |
½ |
½ |
2分の1(fraction 1/2) |
| ¾ |
¾ |
¾ |
4分の3(fraction 3/4) |
| ¿ |
¿ |
¿ |
倒置疑問符(inverted question mark) |
ISO 8859-1 文字エンティティ表
| 文字 |
エンティティ番号 |
エンティティ名 |
説明 |
| À |
À |
À |
大文字A、重音(grave accent) |
| Á |
Á |
Á |
大文字A、鋭アクセント(acute accent) |
| Â |
 |
 |
大文字A、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ã |
à |
à |
大文字A、チルダ(tilde) |
| Ä |
Ä |
Ä |
大文字A、ウムラウト(umlaut) |
| Å |
Å |
Å |
大文字A、リング(ring) |
| Æ |
Æ |
Æ |
大文字AE |
| Ç |
Ç |
Ç |
大文字C、セディーユ(cedilla) |
| È |
È |
È |
大文字E、重音(grave accent) |
| É |
É |
É |
大文字E、鋭アクセント(acute accent) |
| Ê |
Ê |
Ê |
大文字E、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ë |
Ë |
Ë |
大文字E、ウムラウト(umlaut) |
| Ì |
Ì |
Ì |
大文字I、重音(grave accent) |
| Í |
Í |
Í |
大文字I、鋭アクセント(acute accent) |
| Î |
Î |
Î |
大文字I、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ï |
Ï |
Ï |
大文字I、ウムラウト(umlaut) |
| Ð |
Ð |
Ð |
アイスランド語大文字ETH |
| Ñ |
Ñ |
Ñ |
大文字N、チルダ(tilde) |
| Ò |
Ò |
Ò |
大文字O、重音(grave accent) |
| Ó |
Ó |
Ó |
大文字O、鋭アクセント(acute accent) |
| Ô |
Ô |
Ô |
大文字O、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Õ |
Õ |
Õ |
大文字O、チルダ(tilde) |
| Ö |
Ö |
Ö |
大文字O、ウムラウト(umlaut) |
| × |
× |
× |
乗算記号(multiplication) |
| Ø |
Ø |
Ø |
大文字O、スラッシュ(slash) |
| Ù |
Ù |
Ù |
大文字U、重音(grave accent) |
| Ú |
Ú |
Ú |
大文字U、鋭アクセント(acute accent) |
| Û |
Û |
Û |
大文字U、曲折アクセント(circumflex accent) |
| Ü |
Ü |
Ü |
大文字U、ウムラウト(umlaut) |
| Ý |
Ý |
Ý |
大文字Y、鋭アクセント(acute accent) |
| Þ |
Þ |
Þ |
アイスランド語大文字THORN |
| ß |
ß |
ß |
ドイツ語小文字シャープS(sharp s) |
| à |
à |
à |
小文字a、重音(grave accent) |
| á |
á |
á |
小文字a、鋭アクセント(acute accent) |
| â |
â |
â |
小文字a、曲折アクセント(circumflex accent) |
| ã |
ã |
ã |
小文字a、チルダ(tilde) |
| ä |
ä |
ä |
小文字a、ウムラウト(umlaut) |
| å |
å |
å |
小文字a、リング(ring) |
| æ |
æ |
æ |
小文字ae |
| ç |
ç |
ç |
小文字c、セディーユ(cedilla) |
| è |
è |
è |
小文字e、重音(grave accent) |
| é |
é |
é |
小文字e、鋭アクセント(acute accent) |
| ê |
ê |
ê |
小文字e、曲折アクセント(circumflex accent) |
| ë |
ë |
ë |
小文字e、ウムラウト(umlaut) |
| ì |
ì |
ì |
小文字i、重音(grave accent) |
| í |
í |
í |
小文字i、鋭アクセント(acute accent) |
| î |
î |
î |
小文字i、曲折アクセント(circumflex accent) |
QA セクション
1. なぜISO-8859-1が特に広く使用されていますか?
ISO-8859-1は西ヨーロッパ諸国で使用される文字をカバーし、ほとんどのブラウザによってデフォルトの文字セットとしてサポートされているため、互換性が高いです。
2. HTMLで予約された文字を使用するにはどうすればよいですか?
HTMLで予約された文字は、エンティティ名やエンティティ番号を使用して表示します。例えば、“&”は「<」などです。
3. エンティティ参照を使用しないと何が問題になりますか?
エンティティ参照を使用しないと、ブラウザが予約文字をHTMLタグとして誤認し、意図しない表示になる可能性があります。